【お手入れのヒント】木製のウッドデッキやバルコニーは定期点検を!
こんにちは、しなのいえリノベーションの廣澤です。 いよいよ春。外で過ごすのが楽しい季節になってきましたね。 ウッドデッキやバルコニーに出てお日様をたっぷり浴びたいところですが、ちょっと待った! 春本番

COLUMN
こんにちは、しなのいえリノベーションの廣澤です。 いよいよ春。外で過ごすのが楽しい季節になってきましたね。 ウッドデッキやバルコニーに出てお日様をたっぷり浴びたいところですが、ちょっと待った! 春本番
春の訪れが力強く感じられるようになってきました。 寒さ厳しいほど、春のありがたみを深く感じることが出来ます。 そして、春は別れと出会いの季節でもあります。 別れといえば、私たちがフルリノベしたショウホ
こんにちは、しなのいえリノベーションの廣澤です。 近ごろは長野県内でも雪が全然降らなかったり、急に局地的なドカ雪に見舞われるなど、予測の難しい気候が続いていますね。 雪が家の屋根にたくさん積もって、し
リノベのプランがどう行われているか。 今回は夫婦とお子さん3人が暮らす想定でプランを考えましたので公開します。 プランする時には色々なことを同時に考えながら進めます。 その
こんにちは、しなのいえリノベーションの廣澤です。 寒い日が続いているので、一日の終わりにあったかいお風呂に浸かるのが癒しの時間です。 突然ですが、ご自宅の給湯器が「何年製」か、確認したことはありますか
2025年が始まりました。 昨年12月からスタートしたリノベ現場で動画を撮影してきましたので、リノベの序盤に何が行われているのか興味がある方はご覧ください。 リノベ序盤では解体したら図面と違っている
リノベを考えているなら、見学会にはぜひ参加してください。 なぜか? つくり手のポリシーが分かるから。 どういう温熱環境にしたいのか、それはなぜか。 これが体感出来るからです。  
突然ですが、皆さんはリノベーションで何が出来ると思いますか? リフォーム(直す)ではなく、リ・イノベーション(革新的な新しい価値を創造する)なので、出来ることは無限大です。
株式会社アグリトライでは、木のぬくもりが感じられ、信州の気候風土に合った快適な住まいを新築・リノベーション住宅共に、「しなのいえ工房」ブランドでご提供してまいりました。 そんな中で、今の家でもっとあっ
家づくりを検討する時、選択肢は新築だけとは限りません。 実家で同居をする予定だから、手を入れて2世帯で暮らせるようにしたい。 子どもが巣立って夫婦2人だから、1階だけで快適に暮らせるようにしたい。 新